![]() |
集客できる店のビジュアルにはルールがあります。 美容室・ショップの外観やディスプレイを学んであなたの店も人気店に♪ |
![]() |
|
街を歩いていて「気になる美容室」、「思わず店に入って手に取って買いたくなる商品ディスプレイ」ってありますよね。
「存在感がないサロン」「商品の魅力が伝わってこないお店」との違いは何でしょうか?
“お店の存在をアピールする”“入店してもらう”“購入してもらう”ためには仕掛けが必要なのです。
VMD理論に基づく売れるお店のゴールデンルールであなたの店が変わります。
VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)とは、人の興味や関心を引くような「見やすく選びやすく買いやすい売場づくり」のノウハウのこと。
VMDインストラクターと店舗デザイナーがタッグを組んで、VMD理論を基にした「人気店づくりのポイント」を伝授します。
主な内容は・・・
・入店客数を増やすためのポイント
・お客様の滞在時間を延ばすための仕掛け
・競合店に負けない!ファンを作る「見た目」のルール
・サロン、医院、物販店、全てに使えるイメージ作りの法則
・目を引くディスプレイの三角構成とは?
・実演&実践。 商品がグレードアップするディスプレイ
「ディスプレイを学んで売上を伸ばしたい」「改装を考えている」「開業予定」をという方、ぜひご参加ください。
講師
□VMDインストラクター 小松美貴
センス&セオリー代表
店舗設計事務所を経て1997 年よりフリーランスで 店舗、住宅、モデルルームなどのインテリアコーディネートを手掛ける。
現在、VMDを機軸とした売り場のプランニング、店舗診断、ディスプレイなどの店舗向けトータルコーディネートを行っている。
□店舗デザイナー 繁澤 多喜
シープデザインオフィス代表
美容室、カフェ、雑貨店などの店舗デザインと販売促進サポートを行っている。
二級建築士、インテリアコーディネーター
〔前回参加された方の感想〕
●売れる場所のポイントをあまり意識していなかったので定点観察をしてみようと思いました。
今はただ商品を置いているといった感じなので、意識してディスプレイしようと思います。
●客導線と顧客の目線。マグネット売場作りが印象に残りました。
●統一感を出す三角構成。
何を売りたいか、何を売っているお店なのか明確にする。
入りやすく活気あるお店を作りたいです。
セミナー後に希望者にて懇親会を予定しています。
食事をしながら講師に個別に質問をしたり、仲間を見つける機会をご活用くださいね!
|
|
開催場所 |
福岡市博多区博多駅東1丁目16番25号アスクビル
GoogleMapを開く |